医療従事者の方へFOR MEDICAL PERSONNEL

研究案内

当科で行っている臨床研究・基礎研究


脳循環代謝研究室では、脳卒中の病態解明そして脳卒中の新規内科治療法の模索・開発のために臨床研究と基礎研究を続けてきています。
臨床研究として、急性期脳卒中患者の臨床情報を前向きに登録する福岡脳卒中データベース研究(Fukuoka Stroke Registry: FSR)を構築してきています。このデータベースを用いて、大学だけでなく関連施設にて勤務しながらも多数の脳卒中症例の臨床情報に基づいた臨床研究がおこなってきています。これまで脳卒中重症度・神経機能増悪や改善・機能転帰に関連する種々の因子を同定し、その成果を国際一流誌に数多く報告してきています。また脳梗塞におけるバイオマーカーの探索・解析に関する共同研究(REBIOS・VREBIOS・REBIOS2・R-REBIOS)も行っています。
また基礎研究では、実臨床や臨床研究で生じた疑問に対して、動物実験や分子細胞生物学的手法を用いて課題を解決し続けてきています。近年は、脳梗塞発症後の組織障害や修復過程を、細胞・分子レベルで細かく見直し再生医療への糸口を模索する研究を展開しています。また心血管病と活性酸素種に関する研究や脳梗塞後の炎症応答に関する研究などでは、研究室メンバーにより世界トップレベルの論文報告を行ってきました。
臨床での疑問点を解決するような基礎研究も行い、その成果を臨床に還元して、脳卒中医療に貢献していきたいと考えています。